花村学園 お花畑
花セラピーメッセージ
※画像は花セラピストのものではありません
南仏・モナコ・ギリシャ・南米などに足を運んだことがある方は、きっと、太陽の光に映える鮮やかなピンクのブーゲンビリアを目にしたことがあると思います。
花びらに見えるワックスペーパーのようなピンクの部分は、つぼみを守る「苞(ほう)」と呼ばれる葉です。そんな特徴的な姿で太陽の光を受けたブーゲンビリアは私たちに「情熱的な心」を思い出させてくれます。そして、「自分の個性に気づきたい時」にきっと力を貸してくれます。
一般財団法人 国際花と緑のセラピー協議会 花セラピストインストラクター 笠井樹子
7月26日 ブーゲンビリア
「情熱」「あなたは魅力に満ちている」「あなたしか見えない」
花セラピーメッセージ
※画像は花セラピストのものではありません
ヒマワリは暑い夏に青空に向かって真っすぐに伸びて、太陽のような大輪の花を
咲かせ ます。その名前の通り太陽の光の方に東から西へと花の向きを変えて開きます。この花が好きな人は、皆に好かれる人気者が多く、この花には子どもの頃から抑え続けていた感情を自由に開放できる効果もあります。花びらの黄色はビタミンカラーと呼ばれ、元気になりたい時、ひらめきが欲しい時、判断力を高めたい時に飾ると効果を発揮します。
一般財団法人 国際花と緑のセラピー協議会 花セラピストインストラクター 朝比奈むつみ
8月2日 ひまわり
「私はあなただけを見つめる」「愛慕」「崇拝」
花セラピーメッセージ
※画像は花セラピストのものではありません
ストレプトカーパスは、紫の小さな花を咲かせます。アフリカ原産ですが、どこか和風で日本の夏の浴衣模様を思わせる雰囲気を醸し出しています。花セラピーからのメッセージは、頑張りの「赤」と、穏やかでいたい「青」を混ぜた紫色から、信頼に応えようと頑張りすぎてしまう時や、「私、本当はどうしたいの?」と、静かに自問自答したい時に気になる花と言えます。暑い夏、このお花を傍に置いて静かに涼しい気分で日々を過ごしませんか。
一般財団法人 国際花と緑のセラピー協議会 花セラピストインストラクター 荒川雅子
8月9日 ストレプトカーパス
「ささやきに耳を傾けて」「信頼に応える」
花セラピーメッセージ
※画像は花セラピストのものではありません
万葉集にも歌われ、秋の七草や生薬として古来から親しまれる「オミナエシ」は、高貴な美しいご婦人を象徴するお花です。周りの人と協力して何かを成し遂げたい時や
コミュニケーションをうまく取りたい時に飾ると効果的です。ただし、切り花として飾る時は「匂い」にご注意を!なんと!イソ吉草酸(いそきっそうさん)と呼ばれる異臭と同じ物質 が水に溶け出します!美しいものには近づきすぎず、ほどほどに。遠くから眺めて楽しむのが、古来からの鉄則なのかもしれませんね。
一般財団法人 国際花と緑のセラピー協議会 花セラピストインストラクター 荒川雅子
8月16日 オミナエシ
「美人」「はかない恋」「親切」
花セラピーメッセージ
※画像は花セラピストのものではありません
小さい花のサルビアは、鮮やな花が下から順に咲いてゆきます。花の大きさも色も豊富にあり、可愛らしさの中に真の強さを感じるお花です。この花が気になる時は、家族やパートナー、仲間とのつながりを大切にしたい時。相手への尊敬を持ってより良いパートナーシップを築きたい時です。人間関係は良い時ばかりではありません。時に、小さいながらも芯が強いサルビアを飾り、暑さに負けず表面的ではない、心と心が温かくなるコミュニケーションを心がけましょう。
一般財団法人 国際花と緑のセラピー協議会 花セラピストインストラクター 森 加奈
10月4日 サルビア
「尊敬」「知恵」「良い家庭」「家族愛」
花セラピーメッセージ
※画像は花セラピストのものではありません
ベゴニアはカラフルな色の花が多く、小さな花をたくさん咲かせ、世界中で愛されている
植物のひとつです。葉は肉厚でツヤがあり、中央の主脈を中心に左右非対称な
ハート形をしている事から、二人の思いが同じではないという「片想い」「愛の告白」
という花言葉がつけられたといわれています。赤色の小花は、勇気を出して好きな
人に告白したい時、気持ちを前向きにしたい時に飾ると花の持つ癒やし効果を
受け取ることができるでしょう。
一般財団法人 国際花と緑のセラピー協議会 花セラピストインストラクター 朝比奈 むつみ
10月18日 ベゴニア
「片想い」「愛の告白」「親切」「幸福な日々」